【海外旅行必見!】Visit Japan Webは必要?登録方法から注意点まで徹底解説!

海外旅行

Visit Web Japanとは?

海外から日本に入国する際に「検疫」、「入国審査」、「税関申告」をWeb上で行えるサービスです。紙面で行っていたサービスをデジタル化する事で、日本への入国がよりスムーズに行えます。

※利用可能空港は、「成田国際空港」、「羽田空港」、「関西国際空港」、「中部国際空港」、「福岡空港」、「新千歳空港」、「那覇空港」です。検疫は全ての空港で利用可能です。

登録方法

では実際の登録方法についてみていきましょう!

登録は、デジタル庁のサイトから申請する事が出来、手順の詳細も確認できます。

登録必要項目

・パスポート情報

・ワクチン3回分の接種情報(未接種の人はPCR検査の陰性証明が必要

・往路・復路の便名

登録手順はざっくりですが以下のような流れです!
Step.1 個人情報・パスポート情報の登録

Step.2 入国・帰国予定の登録

Step.3 Step.2で登録した予定毎に、事前に「検疫手続」「税関申告準備」

実際に使ってみた!

22年12月に韓国旅行へ行き、実際にVisit Web Japanに登録しました!アプリ対応はしておらず、全てネット上での手続きとなります。

表示される流れに沿って進めていけば特に問題なく登録できました。

しかし、検疫手続きに関しては日本到着予定日時の6時間前までに行う必要があり、目安到着日から2週間以内での登録が推奨されています。そのような規則の詳細についてはしっかり調べた方がベターです。

(筆者は上記を知らず、ぎりぎりまで先延ばしした結果検疫については登録できませんでした泣)

まとめと注意点

・Visit Web Japanとはデジタル庁管轄の「検疫」「入国審査」「税関申告」がWeb上で行えるサービス

・必須ではないが、帰国手続きがよりスムーズに行える

・登録期日には注意し、早めの準備を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました